きしもと食堂

そば続きですが~・・
これまたカヌチャの帰りです~

これまた、有名なお店(*^-^)b きしもと食堂です

きしもと食堂
ここのダシが好きですね~♪
あまり多く語らなくても有名だし、まだの方はこれは自分の舌で試すしかないですよ

味くーたーが好きな人には少し物足りないかもしれませんが、
ダシたっぷりで、でもあっさりと美味しいんです!

今まではここ ↓↓↓ の本店しか入ったことがなかったんですが。。
きしもと食堂

今回は、八重岳近くにも支店ができたらしいということでやってきました
きしもと食堂
八重岳店では、食券を購入するんですが、、面白いなーと思ったのが内容。
沖縄そば(大)10人分とか、大人数対応できるような券が並んでいました。

駐車場も本店とは違って、ちゃんと確保されていて30台くらい?(未確認です・・
店内もきれいで良かったですよ!

何より、安心したのが変わらない味!
もしかしたら味が落ちてるのでは・・と内心心配でしたが
そんなことはまったくなかったですよ~♪







同じカテゴリー(沖縄そば)の記事
玉那覇ウシ商店
玉那覇ウシ商店(2014-07-13 18:30)

ジュネ
ジュネ(2013-10-06 16:00)

うゎちち
うゎちち(2013-09-24 23:00)

天妃そば
天妃そば(2013-09-18 12:05)

高江洲そば
高江洲そば(2013-02-16 17:30)

大東そば
大東そば(2013-02-11 13:00)

この記事へのコメント
おおお、実は私も先日カヌチャに1泊してきたのですが、きしもと食堂と前田食堂に立ち寄ったというところも全く同じで、どぅまんぎたー!
行きに、古宇利島に行って、きしもと寄って、帰りにタナガーグムイの入り口経由辺戸岬まで行って、折りかえし前田食堂に寄ってきたのである。だから、シオリンと逆コースですね。
カヌチャは、11/14-15に狙って行ったので、イルミネーション見れたよぉぉぉ♪
だけどさ、、、
夜カートに乗ってたら、カートに1人で乗ってるオヤジにじろじろ見られて「何だろう?失敬な・・・」って思ってたのね。で、修学旅行生が多いのに気づいて、
「先生が見回りしてるんだー!」と気づいたのであった。まだまだ私も捨てたもんじゃない。しかしリゾートは修学旅行生を受け入れちゃいかんよ。
じゃあね~♪          って私が誰だかわかるかしら???
Posted by サシバのかなこ at 2005年11月24日 21:44
きしもと食堂。ながすぎ。。。
Posted by tomo-ryu at 2005年12月07日 09:39
師走って忙しいねー (´д`;)
Posted by まさお at 2005年12月10日 11:35
>サシバのかなこさん

初コメントありがとうございます!
一瞬、浮かべた友達がいましたが話が合わないなーと
よくよく考えてみたらわかりました~!すぐ近くに(*^-^)b
てか、修学旅行でカヌチャだなんて!私なんて大人になってもなお
無料券獲得してやっと来れたというのに・・・(‥;)贅沢だゎ
イルミネーション☆☆キレイなんでしょうね~♪
Posted by shiori at 2005年12月12日 23:51
>tomo-ryuさん
すみません。。せっかく見てくれているのに・・更新が途絶えて
早くネット環境を整えようと思ってはいるんですがねー(^▽^;)
もうしばらくお待ちを・・m(._.*)mペコッ
Posted by shiori at 2005年12月12日 23:53
>まさおさん

こんばんは!かなり御無沙汰していますね!
お元気ですか~♪相変わらず忙しくしているんですか~
体調には気をつけてくださいね~♪
Posted by shiori at 2005年12月12日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。